ゴダイ株式会社

DgS.薬局

学生が感じた!この企業のココがスゴイ!! 3選

1. 人生はRPGだ!ゴダイクエストで自分の道を切り開け!
2. 働き方は無限大!やりたいこと全部やるのがゴダイ式!
3. 就活で一番大事な〇〇率がダントツ!?

1. 人生はRPGだ!ゴダイクエストで自分の道を切り開け!

ゴダイクエスト(通称ゴダクエ)とは、いろんな役職の方と直接話すことで、それぞれの仕事内容や現場の雰囲気を詳しく知ることができるオンライン型インターンシップです!例えば、在宅の現場で活躍される薬剤師や、OTCに精通している薬剤師、さらには薬局長、エリア長、採用担当など、自分が気になる役職の方に直接質問することで、普段の働いている様子や社員の方の人柄、会社の雰囲気を感じることができます!


当日は社員の方が場を盛り上げてくれるので、緊張することなく楽しくインターンシップを体験することができます!
また、質問は事前に採用担当の方と一緒に考えて用意するため、その場でとっさに質問することや、聞きたい質問が聞けなかったという事態が起こりにくいです!
その結果、自分が本当に聞きたかった質問をぶつけることができ、納得感のあるインターンシップとなっています
さらに、自分が関心のある分野以外の方の話も聞くことで、就活の幅がより広がる機会となることも、ゴダクエの魅力の一つと言えます!

2.働き方は無限大!やりたいこと全部やるのがゴダイ式!

実際に会社でやりたいことや、実現したい夢や目標などを入社前から聞き取るといった、会社全体に社員1人1人のやりたいことを全力で応援しよう!という雰囲気があります!特に、若手社員に主体的に働いてもらうことは、世代の異なる先輩社員にとっても学びや気づきを得られて良い刺激となっているそうです!


このように、社員1人1人が成長することで、会社全体の成長にも繋がる。その結果、会社として固定観念に囚われず、時代のニーズに合わせて常に価値観を更新し、変化に対応できる組織作りに繋がっています!
また、定期的に先輩社員からフィードバックを受ける機会があり、自分の成長を実感したり、自分を見つめ直すことも可能です!

3.就活で一番大事な〇〇率がダントツ!?

入社3年目までの社員(薬剤師)15名のうち、現在も在籍している方が、なんと14名!と数字から定着率の高さがわかります!
これは、会社全体の風通しの良さとエリア内の柔軟な人員整理によって、勤務年数に関係なく有休を消化しやすい環境(1年目から有休を利用して海外旅行へ行く社員もいるそう!)が整っていること、さらに【ココがスゴイ!②】より、自分に合った働き方ができるため、やりがいを感じながら働けることが要因として挙げられます!


また、新入社員を対象に定期的にヒアリングを行い、今後どのような成長をしたいかといった未来に向けた話はもちろんのこと、会社に対する要望や、日常抱えている想いや悩みを共有してもらう「新入社員サポート」という取り組みを行っています。これにより、普段の自分を振り返ることで中長期的な自分の成長をイメージしやすいこと、さらに、問題があればすぐ解決できる環境が整っていることも高い定着率につながっていると思われます!

【薬学生の感想!ゴダイのココがスゴイ!】

今回、ゴダイ株式会社の採用担当の大塚さんと藤岡さんにインタビューをさせていただきました。インタビューを通じて感じたのが、お二人とも自分たちの会社についてイキイキとお話しされていたのが印象的でした。
お二人は普段は採用担当という立場でお仕事をされていますが、例えば、「会社の採用のためにこんなことをやってみたい!」と思ったら、良い意味で上の立場の人の許可なしに実行に移すことが多いそうです。
これは、社内全体に「会社のためになるんだったら、まずはやってみよう!」という雰囲気が流れているからだそうです。
もちろん失敗することもありますが、その経験も含めて社員一人一人の成長につながるのであれば、会社は全力でサポートしてくれるのがゴダイの自慢できるところだとお二人とも仰っていました。特に、藤岡さんは、中途で入社していきなり自身がやりたかった採用担当を任せてもらえており、「自分の成長を応援してくれて、任せてもらえる環境があるのがありがたい!」と仰っていました。

また大塚さん曰く、「入社してずっと同じ会社、同じ環境で働いていると、どうしても考え方が凝り固まってしまい、今の時代が求めているニーズと自分たちがやっていることにギャップが生じてしまう。そこで、若手の社員に積極的に意見をもらい主体的に働いてもらうことで、僕自身ものすごく勉強になって有り難い。変化に対応できる会社を作っていくためにも、特に若手社員のやりたいことは最大限サポートしてあげたいと思っている。」と仰っていました。
会社として規模が大きくなると、社員一人一人の想いに応えていくことはなかなか難しいと思われるなか、会社全体に変化をいとわない雰囲気があるのがすごいなと思いました。

何かやりたいことがある人。
たとえそれが見つかっていなくても、何かを本気で取り組みたい人。
このような社員を温かく受け入れてくれて、さらに実際に形にするために、会社全体が全力でサポートしてくれる。
一人一人の社員の想いを最大限尊重し、中長期的な成長を期待し継続的に支援してくれる会社だと思いました。



インタビュアー薬学生:だい(星薬科大学5年)

会社データ

社名ゴダイ株式会社
うちの企業のプチ自慢ゴダイ株式会社は兵庫県を中心に京都府、岡山県、鳥取県に店舗を構え、調剤+Dgs+介護を3本柱として事業展開しています。やりたいと思ったことは全力でサポート、エラーが起こればそこから何が問題だったかを共に追求し、次へと発展していくトライ&エラーの考えが社風として浸透しています。
事業内容・調剤薬局事業.在宅薬剤師業務(ゴダイ薬局)
・ドラッグストア事業(ゴダイドラッグ)
・居宅介護支援事業
・介護サービス(通所介護、デイサービス)
・高齢者向け宅配弁当事業
・エステネイル事業(asBゴダイ)

カウンセリングを重視した販売スタイルでお客様とゼロ距離接客が特徴!
在宅について年間 約4000~5000件/年ほどの在宅に携わっている。また、会社内に在宅営業課が新設され、医師に在宅医療の必要性を広めたり、施設に対して積極的に宣伝している。その結果、施設の方からお声がけをしてもらえることも多くなった。
新卒で在宅に関わりたいという方がいたら、その気持ちを全力で応援したい。早ければ入社半年後に一人立ちできるよう、先輩薬剤師が指導.サポートを行う。
店舗数薬局52店舗(DS併設20店舗)
DS75店舗(美容やエステに特化したDSが3店舗)
など全138店舗
展開地域兵庫県姫路市を中心に展開(一部、京都府、岡山県、鳥取県にも展開)
従業員数
薬剤師数
480名
※1,700名(パート含む)
直近3年間の新卒採用実績19年:2名、20年:4名、21年:9名
今後も店舗の出店に合わせて新卒採用人数は増やしていきたい。
採用について店舗の展開ペースに合わせて採用人数を決めている。
例年、1~2店舗拡大。今年に関しては6店舗拡大。
求める人材は?入社してから何かやってみたいという意欲がある人。それが学生時代に見つかっていなくてもいい。入社以降に見つけてもいいし、とにかく自分で主体的に何かをやってみて、自分の成長につなげたいという意識がある人は魅力に感じる。
失敗しても良いからやりたいこと.やるべきことに全力で取り組める人。
休暇日数.有給.連休の取得年間休暇112日
有給(1年目で10日間、10年目で最大20日間)
*余った有給は翌年に繰り越し可能。
研修制度
資格取得支援
1年目:模擬調剤室があり大学で学んだ調剤の基礎を復習できる。
力を入れている研修:1年目、2年目の若手薬剤師交流会を開催し、今まで自分が学んだこと、経験したことを共有し刺激しあう機会を作っている。
資格取得支援:取得のための受験料や交通費を支給している。
勤務地
勤務店舗
経営的にみると必ずしも希望が通るわけではない(処方箋枚数による人員配置の問題)。ただ、少し時間は要するが、できるだけ希望の店舗に配属させるように希望は聞くようにしている。
勤務時間
シフト例
正社員:9:00~18:00がメイン。店舗によっては10:00~19:00のシフトもあり。
その他、事情による午前or午後のみのシフトも受け入れている。
本社
所在地
兵庫県姫路市綿町104 スクエアビル2F
売上高264億円(2020年)
事業所本部:兵庫県姫路市綿町104番地 スクエアビル2F
調剤事業部・ドラッグストア事業部・介護福祉事業部
管理本部・商品本部・物流事業部・DX推進部・販促システム本部
開発本部・障碍者シルバー支援事業部・教育採用支援部

店舗:兵庫県・京都府・岡山県・鳥取県 138店舗(2021年9月現在)
調剤事業部     :52店舗
ドラッグストア事業部:78店舗
介護福祉事業部   :6事業所
CVS事業部     :2店舗
沿革1930年庄屋堂大薬房 創業(兵庫県姫路市福中町)
1994年20号店として五大薬局龍野北店(兵庫県たつの市)開設
1995年ゴダイ株式会社に名称変更
浦上 晃之代表取締役就任
1999年青山店を300坪タイプのドラッグストアに店舗拡大
40号店としてゴダイドラッグ網野店(京都府京丹後市)開設
2003年兵庫県、京都府、岡山県に合計57店舗を直営
2004年居宅介護支援事業所1店新設
2009年兵庫県、京都府、岡山県、鳥取県に合計83店舗を直営
2012年新業態ビューティ特化型店舗「asB(アズビー)」を開設
2013年ゴダイ楽天市場店を開設
2014年新業態デイサービス1号店として「でんでん倶楽部赤穂」を開設
2015年創立85周年を記念し「すこやかウォーキング2015」を開催
2017年ローソン神戸ジェームス山店を開設2020年創立90周年
2021年浦上晃之 代表取締役会長 浦上卓也 代表取締役社長 就任
募集新卒